ホーム » 千葉市社会福祉研修センター » 研修・セミナー一覧
原則千葉市内の福祉施設従事者の方を対象とし、全て集合研修を予定しております。また、お申込みの際には、必ず「研修の狙い・プログラム」の確認をよろしくお願いいたします。
※千葉市外からのお申込みの際には、事前に電話かメールにてお問い合わせくださいますようお願いいたします。また、ご希望に添えない場合がございますので、予めご承知おきください。
日 時 | 研 修 タ イ ト ル | 講 師 | 研修の狙い・プログラム | 申 込 用 紙 | WEB申込 |
8/18(月)・8/25(月) 10:00-16:00 【2日間】 | 《介護過程研修Ⅰ》 初任者のための介護過程 ~事実の把握~ | 聖隷クリストファー大学 社会福祉学部 准教授 篠﨑 良勝 氏 | 細詳はこちら | 申込用紙のダウンロードはこちら | WEB申し込みはこちら |
9/2(火) 10:00-16:00 | 《フォローアップ研修》 介護現場の感染対策研修と対応手技訓練 | 一般社団法人あたご研究所 代表理事 後藤 佳苗 氏 | 詳細はこちら | WEB申し込みはこちら | |
9/7(火) 13:15-16:30
|
「人間力を高め合う」研修会 | (主催) NPO法人リンク 多分野多職種連携活動ゆるネット | 詳細はこちら | お申し込みはチラシのQRコードから | |
10/7、10/21、11/4、11/18、12/9(火) 【全5回】
|
第3回 認知症ケアスキルアップ研修 認知症ケア専門士単位認定講座 | (主催) (一社)千葉市認知症介護指導者の会
| 内容・時間等の詳細はこちら | お申し込みはチラシのQRコードから | |
9/17(水) 9:30-16:00 | 《訪問介護員(ホームヘルパー)現任研修Ⅰ》 基礎介護技術の点検 ~持ち上げない技術を中心に~ | ミンダナオ国際大学 教授 佐々木 由惠 氏 | 詳細はこちら | WEB申し込みはこちら | |
9/22(月) 10:00-16:00 | 《施設ケアマネ現任研修》 施設ケアマネの課題整理 | 一般社団法人あたご研究所 代表理事 後藤 佳苗 氏 | 詳細はこちら | WEB申し込みはこちら | |
9/26(金)・9/29(月) 10:00-17:00 | 福祉職員キャリアパス対応生涯研修 管理職員コース | 株式会社CNS 代表取締役 伊集院 昭彦 氏 | 申込用紙のダウンロードはこちら | WEB申し込みはこちら | |
10/2(木)・ 10/3(金) 10:00-17:00 | 福祉職員キャリアパス対応生涯研修 チームリーダーコース | 株式会社CNS 代表取締役 伊集院 昭彦 氏 | 申込用紙のダウンロードはこちら | WEB申し込みはこちら | |
10/23(木)・10/24(金) 10:00-17:00 | 福祉職員キャリアパス対応生涯研修 中堅職員コース | 株式会社CNS 代表取締役 伊集院 昭彦 氏 | 申込用紙のダウンロードはこちら | WEB申し込みはこちら | |
11/6(木)・ 11/7(金) 10:00-17:00 | 福祉職員キャリアパス対応生涯研修 初任者コース | 株式会社CNS 代表取締役 伊集院 昭彦 氏 | 申込用紙のダウンロードはこちら | WEB申し込みはこちら | |
10/15(水) 10:30-16:00 | 《相談援助技術研修》 面接技術 ~何を聞く?・なぜ聞く?~ | 西片医療福祉研究会 代表 山田 美代子 氏 | 詳細はこちら | 申込用紙のダウンロードはこちら | WEB申し込みはこちら |
10/16(木) 10:00-16:00 | 《薬学知識研修》 介護職のための薬学知識 | 明治薬科大学 准教授 安 武夫 氏 東京都立豊島病院薬剤科 薬剤科長 城田 幹生 氏 | 詳細はこちら | 申込用紙のダウンロードはこちら | WEB申し込みはこちら |
10/17(金) 10:00-16:00 | 《栄養士等給食担当職員研修》 管理栄養士のための栄養ケアを通じた課題解決 ~食事摂取基準(2025年版)と多職種連携を中心に~ | ヘルスサポート研究会カナン 代表 新出 真理 氏 | 詳細はこちら | 申込用紙のダウンロードはこちら | WEB申し込みはこちら |
10/20(月)・10/27(月) 10:00-16:00 【2日申込推奨、単日可】 | 《介護技術向上(排泄)研修》 排泄介助の技術 実践編 ~尊厳を担保する技術提供を目指す~ | ケアワークラボやまもと 代表 山本 かの子 氏 | 詳細はこちら | 申込用紙のダウンロードはこちら | WEB申し込みはこちら |
10/22(水) 10:30-16:00 | 《フォローアップ研修》 家族支援 ~家族支援の理論と実際~ | 西片医療福祉研究会 代表 山田 美代子 氏 | 詳細はこちら | 申込用紙のダウンロードはこちら | WEB申し込みはこちら |
11/18(火) 13:30-16:45 | 《ケアマネジャー現任研修Ⅱ》 ❝見立て力❞向上研修 ~ヤングケアラーの存在と支援の視点~ | 一般社団法人あたご研究所 代表理事 後藤 佳苗 氏 | 詳細はこちら | 申込用紙のダウンロードはこちら | WEB申し込みはこちら |
12/1(月)・ 12/8(月) 10:00-16:00 【2日間】 | 《介護技術向上研修Ⅲ》 移動・移乗 ~原理原則をもう一度~ | ケアワークラボやまもと 代表 山本 かの子 氏 | 詳細はこちら | 申込用紙のダウンロードはこちら | WEB申し込みはこちら |
12/3(水)・ 12/10(水) 9:30-17:00 【2日間】 | 《介護過程研修》 アセスメントの本質と介護過程の展開 | 東海大学教育開発研究センター 講師 渡邊 祐紀 氏 | 細詳はこちら | 申込用紙のダウンロードはこちら | WEB申し込みはこちら |
2026.1/26(月) 10:00-16:00 | 《労務担当職員研修》 福祉現場に求められる人事労務管理 ~労務管理の基礎と近年改正された法律について~ | 株式会社医療・福祉・介護コンサルティング 代表取締役社長 社会保険労務士 阿部 健太郎 氏 | 詳細はこちら | 申込用紙のダウンロードはこちら | WEB申し込みはこちら |
研修案内の郵送をご希望の方は、下記の「登録はこちら」をクリックしてご登録いただきますようお願いいたします。
⇒郵送希望の登録はこちら
※市外の方は当HPにて、研修のご確認のほどよろしくお願いいたします。
日 時 | テ ー マ | 講 師 | 申 込 |
7/26(土) 9:55-12:00
| 〈座学・実技〉 快眠講座 ~良い睡眠で、体の調子を整える~
| (一財)明治安田健康開発財団 インストラクター
| (お申込みは7月1日から)
|
8/23(土) 9:55-12:00
| 〈座学〉 認知症について学ぶ ~知っておきたい!認知症の話~
| 千葉市立青葉病院 脳神経内科統括部長 澤井 摂 氏 栄養価栄養士 田中 志保 氏
| (お申込みは8月1日から)
|
9/9(火) 9:55-12:00
| 〈座学〉 みんなで学ぶ終活の第一歩 ~押さえておきたい終活のポイント~
| (一社)日本エンディングサポート協会 佐々木 悦子 氏 |
(お申込みは8月1日から)
|
9/9(火) 12:55-15:00
| 〈座学〉 自分のために、家族のために ~生前整理と遺品整理のポイント~
| (一社)日本エンディングサポート協会 佐々木 悦子 氏 | |
9/24(水) 9:55-12:00
| 〈座学〉 相続セミナー ~押さえておきたい相続の基礎~
| 日野行政書士事務所 日野 達弥 氏 |
(お申込みは8月1日から)
|
9/24(水) 12:55-15:00
| 〈座学〉 相続セミナー ~争族にしないためにできること~
| 日野行政書士事務所 日野 達弥 氏 |
社会福祉セミナー開催案内(チラシ)のメール配信をご希望の方は、下記の「申込はこちら」をクリックしてご登録いただきますようお願いいたします。
⇒ 社会福祉セミナー開催案内(チラシ)メール配信の申込はこちら
令和6年度(全6回)は終了いたしました。次回については、決まり次第掲示いたします。
令和6年度は終了いたしました。次回については、決まり次第掲示いたします
当ホームページは、共同募金を財源の一部としています。