【助成金のご案内】千葉県地域ぐるみ福祉振興基金 市民福祉活動団体助成(千葉県社会福祉協議会)

 ◆千葉県地域ぐるみ福祉振興基金 市民福祉活動団体助成(千葉県社会福祉協議会)
助成対象団体 ①市民が主体となって、自主的、継続的に支援を必要とする人たちに対する福祉活動を行っている非営利の団体(ボランティア団体、NPOなど)。なお、法人格の有無は問いません。

②団体の事務を行う場所を県内に有すること。

③定款又は規約等を有し、責任者が明確であり、団体として独立した経理を行っていること。

助成対象事業 千葉県内の地域福祉の振興に寄与する事業等

<例>

①事業啓発用パンフレットやリーフレットの作成・発行

②県民向け講演会や高齢者・障害者・児童等に向けた講習会等の開催

(福祉講演会、ボッチャ教室、手話教室、障害についての勉強会等)

③高齢者、障害者・児童等を対象とした食事会・交流会等の開催

(サロン活動、クリスマス会、パソコン教室等)

④高齢者・障害者・児童等の日常生活支援

(配食サービス、車いす点検、子ども食堂、見守り等)

⑤活動の規模拡大・老朽化等に伴う備品・機器の購入・買い換え

(パソコン、プリンター、テーブル、椅子、ユニフォーム作成等) など

申請と同じ事業に対し、県・市町村・社協・共同募金などの補助金・助成金その他公的な助成を受けている(予定を含む)場合は対象としません。

助成金額 1団体10万円を上限として助成(予算額との調整で減額する場合があります)。

※10団体を予定。「障害者支援を実施する団体」を最低1団体含めるものとします。

応募申込

受付期間

2025年4月1日(火)~5月12日(月)【必着】※郵送または持参
そ の 他 ◆当基金では、市民福祉活動団体助成事業のほか、介護保険法・障害者総合支援法などの公的サービス以外の地域福祉サービスの立ち上げ等にかかる団体助成(ひまわり助成事業)もあわせて実施します。
問い合わせ先 千葉県社会福祉協議会総務部

〒260-8508 千葉市中央区千葉港4-5(千葉県社会福祉センター5階)

TEL:043-245-1101/FAX:043-244-5201

URL:https://www.chibakenshakyo.com